日本FP協会は、FPのテキストを作っているようです。
http://store.jafp.or.jp/
CFP 向けのテキストが多いので、2級レベルを目指す人には、直接関係ないかもしれません。CFPを目指す人や、1級の取得を目指す人は、持っていても良いかもしれません。
ちなみにこのテキストは、ちょっと入手するのが難しいようです。一般書店で販売されているのは、一部の書店に限られます。あとは、日本FP協会がネットを使って直売をしているだけです。
ちなみに、ネット経由で日本FP協会で買う場合は、1回の注文につき400円の送料がかかります。ですから、購入する場合は、ある程度まとめ買いをするとよさそうです。
販売している書店がない都道府県
これらのテキストを取り扱う書店は、当然ですが、大都市の方が見つけやすいようです。人口が少ない地域だと、都道府県に一つもないと言うケースもあります。
具体的には、山形、石川、奈良、和歌山、鳥取、島根、高知、熊本、宮崎では、取り扱う書店が一つもありません。近県の書店に行けるケースを除くと、インターネットで購入するしか方法は無さそうですね。
それにしても、西日本で取り扱いが無い都道府県が多いようですね。これはどういう理由なのでしょうか。
書店の支店網の関係なのかな。それとも、西日本ではFPを目指す人が少ないのでしょうか。
FP2級の通信講座(AFP認定研修)ならECCがおすすめ
FP2級の試験対策にはECCの通信講座がお勧めです。
この講座はAFP認定研修なので、修了すればFP2級の受験資格が得られます。また、合格率が非常に高いのに料金が安いと、いい事づくめです。
確実に合格したい人は、チェックしてください。

スポンサードリンク
スポンサードリンク