FP技能士になるメリットは何かあるのでしょうか。一応国家資格のようなので、多少のメリットがあることは期待してしまいますよね。
さて、どうなっているのでしょう。
Contents
大きなメリットはありません
結論から書いてしまうと、FP技能士になることにほとんどメリットはありません。もう少し正確に書くと、この資格を持っているからといって、何か特別の業務に就けるわけではありません。
特定の仕事ができる資格
例えば医師とか公認会計士のような資格なら、その資格を持っていないとできない仕事というのがあります。あるいは、宅建のように、一定数の有資格者を事業所に置かないといけないというような資格もあります。国家資格だと、このどちらかというものが多いですね。
このように、国家資格には、具体的なメリットがあるものが多いのです。医師や公認会計士のように、その資格を取らないと業務が行えないという資格を業務独占資格と言います。
FP技能士の場合は?
これに対して、FP技能士というのは、この資格を持っているから〇〇できるとか、事業所に〇人以上の有資格者を置くといったような資格では無いのです。
では、どんなメリットがあるかというと、ある程度の技術があると証明できるだけなのです。あとは、FP技能士であることが名乗れるようになります。
FP技能士のように有資格者だけがその呼称を使えるようになる資格を、名称独占資格と言います。つまり、FP技能士のメリットは、基本的には、FP技能士と名乗ったり名刺に書いたりできるという事だけなのです。
まあ、名乗ったから何かあるのかという話ではありますけどね。「へえ、そうですか」と言われて終わってしまうような話です。
ですから、2級や3級のFPは、多分、自分からは名乗らないと思いますけどね。恥ずかしいから。
ただ1級に関しては、これ以外にも少しだけ法的なメリットがあります。職業訓練指導員免許を取得することができるのです。ハローワークがやっている職業訓練の指導ができるようですね。
でも、たったこれだけです。実質的には、特別なメリットは無いと言ってしまって良いでしょう。この意味では、ほとんど使えない資格です。
どうやら、法的な意味でのメリットは期待しない方が良さそうですね。
会社員だと一定のメリットがある場合も
それでは、職場での仕事上のメリットは何かあるのでしょうか。就職しやすかったり、会社での評価が上がったりすることはあるのでしょうか。
まず、会社員だと一定のメリットがある場合もあるようです。会社で2級の資格取得を義務付けられていたり、資格を取ると一時金がもらえるようなケースもあるようですね。
金融関係の仕事をしていると、取得を勧められる事も多いようです。FP2級や3級を持っているとプラスの評価をされるというより、資格を持っていないとマイナスの評価をされるという事かもしれません。
転職に関しては、業種によっては多少のプラスになる事もありそうです。生命保険の代理店などの場合は幅広い金融知識があると有利なので、プラスの評価はされそうですね。まあ、保険営業の実務経験の方が有利でしょうけどね。
持っていないよりは多少マシという程度でしょうが、それでも、仕事の上では一定のメリットはありそうです。
知識が身につくのが一番のメリット
というわけで、繰り返しますが、率直に言ってFP技能士の資格自体にはたいしたメリットはありません。これは1級だろうと似たようなものです。
資格にメリットがあるというよりは、勉強して知識が身につくのが、やっぱり一番のメリットなのでしょうね。
実用的な知識が身につきます
ただ、実生活に直接役立つ知識が得られるという意味では、これほど役に立つ資格も少ないでしょう。勉強するすべての知識が役に立つとまでは言いませんが、かなりの部分は実生活でも使えます。
例えば、金融商品の知識や税金に関する知識は、普段の生活で役に立ちます。投資信託を売って儲けたらどのくらい税金を払うとか、そもそも株式や債券ってどんなものかなんて知識は、知っておいて損は無いはずです。
あるいは、家を買う人には不動産の知識は役に立ちますし、一生のうち何回かは相続や贈与の知識も役に立つでしょう。さらには、自分が払う所得税と、合法的な節税の仕方は直接的にお金になる話ですしね。
お金をかけて勉強するだけの価値はあるはずです。得られた知識を正しく使えば、お金と時間をかけて勉強した以上の経済的なメリットがあるはずです。
お勉強のためのモチベーション維持に使えるかもしれません
もちろんお金に関して勉強するだけなら、資格とは関係なしに勉強することも可能ですけどね。資格試験があるとモチベーションの維持は出来ます。
あるいは、学習すべき事項が分かりやすくなっているというのも、助かる点では無いでしょうか。お金の勉強と言っても範囲が広いですから、何から手を付けて良いか分からないはずです。
このように、FPの資格もそれなりに存在価値はあるように思います。ただ、多くの資格試験のように、直接仕事に結びつくようなものではありませんけど。
FP2級の通信講座(AFP認定研修)ならECCがおすすめ
FP2級の試験対策にはECCの通信講座がお勧めです。
この講座はAFP認定研修なので、修了すればFP2級の受験資格が得られます。また、合格率が非常に高いのに料金が安いと、いい事づくめです。
確実に合格したい人は、チェックしてください。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ: メリット