FP2級の通信講座はAFP認定研修であるものが多いです。しかし、AFP認定研修ではないFP2級の通信講座も存在します。
こうしたAFP 対象外の通信講座には、存在意義はあるのでしょうか。AFP認定研修とどのように使い分ければ良いのでしょうか。
ちょっと考えてみましょう。
何らかの方法で受験資格が得られるならAFP認定研修以外の講座を選ぶ事も可能
FP2級を受験するには受験資格が必要です。そして、受験資格を得られえる方法の一つが、AFP認定研修を修了することです。AFP認定研修には、FP2級の試験対策使えるという以外に、受験資格を得られるという価値もあるわけです。
しかし、FP2級の受験資格を得るには、他の方法を採ることが出来ます。FP3級を受験して合格しても良いですし、実務経験を積むことで資格を満たすことも出来ます。
実務経験と聞くと、ちょっとハードルが高そうな印象を持つ人もいるかもしれません。しかし実際には、FP2級の実務経験を積むのは、それ程難しいことではありません。
例えば、普通に不動産系の会社やIT系の会社に勤めているだけで、実務経験を満たすことが出来たりする事もあるのです。業務の内容次第ですけどね。
仮にあなたに受験資格が既にあるとすれば、AFP認定研修を修了する必要は特にありません。日本FP協会のAFP 資格が欲しいと思うなら別ですが、その資格が特に必要ないのなら、認定研修以外の通信講座を選んでも良いはずです。
一般的に、AFP認定研修では無い通信講座を選ぶと、受講料が安く抑えられます。ということは、安い価格でFP2級の対策講座を受講しようと思ったら、AFP認定研修以外の通信講座を選択肢に入れる事もできるわけです。
つまり、受験資格を違う方法で満たす事が出来る人は、選択肢が増えるということですね。
AFP認定研修よりも価格が安い理由
ところで、AFP認定研修よりも、認定研修以外の通信講座のほうが、受講料が安い理由は何なのでしょうか。内容的に劣るから安いという理由なら、利用するわけには行きませんよね。
実は、AFP認定研修を修了するためには、提案書というのを提出しないといけません。この提案書というのがどういうものかというと、与えられた条件を元に、ある家族のお金に関する将来設計を提案するというドキュメントです。
この提案書というのが結構厄介で、チェックするほうもそれなりに大変です。ですから、提案書に関するコストが上乗せされる分、AFP認定研修の方が割高になっているのでしょうね。
もしかしたら、日本FP協会に認定してもらうのに、コストがかかったりするのかも。そういうコストもあるのかもしれませんね。
何にしても、必ずしもAFP認定研修以外の講座が、安かろう悪かろうでは無いということです。
ゼミネットのネット講座がおすすめ
ちなみに、AFP認定研修以外の講座でおすすめなのが、ゼミネットのネット講座です。
価格面でのメリットがある講座ですが、講義の時間が短いというわけではありません。講義の時間もAFP認定研修とそれ程差が無いのです。
サンプルの授業があるので、興味があれば試してみると良いでしょう。
FP2級の通信講座(AFP認定研修)ならECCがおすすめ
FP2級の試験対策にはECCの通信講座がお勧めです。
この講座はAFP認定研修なので、修了すればFP2級の受験資格が得られます。また、合格率が非常に高いのに料金が安いと、いい事づくめです。
確実に合格したい人は、チェックしてください。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
タグ: ゼミネット