FP3級は自信が無くても受験した方がいいですよ| 申込んで受験しないのはもったいない

FP技能検定の試験結果を見ていると、申し込みはしたものの、最終的に受験をしない人が意外と多いことが分かります。

申し込みだけして、受験しない人がいるのは理解できなくありません。急用が出来たとか、体調が悪くなったとか、理由を挙げればキリがないでしょう。

でも、もしかしたら、申し込んで受験をしない最大の理由は、「合格する自身が無いから」かもしれません。資格試験の場合、勉強時間が十分でないと、不安に感じて受験をしない人も多いようですから。

FP2級以上なら受験しないという選択も理解できる

FP2級以上なら、自信が無いので受験しないという選択肢もアリなのでしょう。勉強をしていない程度にもよりますが、実力がないと2級以上は受からない可能性が大きいからです。

会場の雰囲気を知れるなどの経験になりますから、行かないのはもったいないという気もしないではありませんけどね。それに、ある程度勉強していれば、運が良くて受かる事もあるでしょうし。

まあ確率が低いのなら、すでに払った受験料を有効に使うことよりも、時間の方が大事だったりするのでしょう。

3級の場合は準備が不十分でも受かる可能性がある

ところが3級の場合は、事情が少し違います。何が違うかと言うと、試験勉強を十分にしていなくても、試験に合格できる可能性も大きいのです。
特に学科試験は、全く勉強していなくても4割程度は正解できます。全ての問題が択一問題なので、適当に答えてもある程度は当たるのです。

ですから、少しでも勉強していれば、合格できる可能性は小さくないはずなのです。全く勉強していなくたって、受かる可能性が無いわけではありません。

ちょっと自信が無いという理由だけで、受験しないのはもったいないです。

問われる内容には難しいものも多いので、自信がなくなるのでしょう

FP3級の出題形式と合格率を見ると、この試験に合格する可能性が高いのは誰でも理解できます。それでも、過去の試験を見ていると、かなりの数の人が申し込んだ上で受験していません。

これって、おそらく、試験問題で問われている内容が高度なので、難しい試験だと思ってしまうのでしょうね。確かに選択肢だけ読むと、FP3級は難しい試験だと思えます。

あの選択肢を見たら、確かにちょっとビビる気持ちはわかります。でも出題形式が簡単なことを思い出して、もう一度受験を見送るかどうか考えてみるようにしましょう。

FP2級の通信講座(AFP認定研修)ならECCがおすすめ

FP2級の試験対策にはECCの通信講座がお勧めです。

この講座はAFP認定研修なので、修了すればFP2級の受験資格が得られます。また、合格率が非常に高いのに料金が安いと、いい事づくめです。

確実に合格したい人は、チェックしてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク



関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。