独学だとFP2級の合格率は落ちるかも| せめて通信講座を利用しましょう

FP技能検定は、3級はもちろん2級でも、独学で十分合格が出来ます。ただ、個人的には、完全な独学はあまりお勧めしません。

もちろん、資格学校のようなところに通えとは言いませんけどね。そういうところは、授業料が高いですから。

でも、通信講座くらいは受講した方が良いのではないかと思うのです。AFP認定研修なら2級の受験資格も取れますから、一石二鳥ですし。

ちなみに、このページでいう独学というのは、通信講座すら使わずに参考書だけを頼りに勉強するという意味で使っています。

通信講座を使っても、独学と言えば言えなくもありません。一人で勉強しているのは事実ですからね。ただ、このページでの独学には含めていないという事です。

独学は合格率が低いのでは

なぜ私が完全な独学をお勧めしないのかというと、おそらく参考書だけを頼りに独学した人の合格率は、かなり低いと考えられるからです。

通信講座のコストを節約しようと思って、独学で勉強して受験したとします。その結果不合格になるのでは、はっきり言って割に合わないでしょう。なぜなら、もう一回受験するとなると、さらに何か月か無駄にすることになるからです。時間は貴重ですから大事にしないといけません。

もちろん、通信講座などを使ったからと言って、確実に合格できるというわけでもありませんけどね。でも、より少ない回数の受験で合格できる可能性が高くなるのです。

独学の合格率が低いと考えられる根拠は

それでは、独学の合格率が低いと考えられる根拠はどこにあるのでしょうか。実は、これは、日本FP協会と金融財政事情研究会の合格率を見ると、なんとなく推測が出来ます。

まず、前提として知っておいて欲しいのが、日本FP協会で受けても、金融財政事情研究会で受けても、学科試験の問題は同じであるという事です。つまり、学科試験で合格率を比べると、本来なら近い合格率にならないとおかしいわけです。しかしながら、学科試験の合格率を比べると、全然違うのです。

2017年9月の試験では、日本FP協会の合格率は47.82%でした。一方、金融財政事情研究会の合格率は30.21%でした。17.61ポイントも合格率が違います。

もう一つ比べてみましょう。2017年5月の試験では日本FP協会の合格率は、41.44%でした。一方、金融財政事情研究会の合格率は24.85%でした。この時には16.59ポイントも合格率が違いました。

このように、2つの試験機関では、合格率が大きく違うのです。日本FP協会の方が成績が良いわけです。

AFP認定研修の受講の有無が合格率に差が出る原因の一つか?

それでは、これだけ合格率に差が出る理由は何でしょうか。個人的には、AFP認定研修が影響しているのではないかと思っています。

日本FP協会の合格者に関しては、AFP 認定研修を受けている可能性が高いでしょう。というのも、AFP といのは日本FP協会独自の民間資格だからです。日本FP協会で受験する人は、AFP認定研修を受けて受験資格を得たうえで、FP2級を受けていると考えられるのです。

もちろん、金融財政事情研究会の受験者にも、AFP認定研修を受講した人はいるでしょう。しかし、割合は圧倒的に少ないと考えられます。

ということは、通信か通学かは分かりませんが、日本FP協会の受験者は何らかの講座を受講している可能性が高いわけです。そして、講座を受講した上で受験した方が、明らかに合格率が高いと推測できるわけです。

独学の合格率が低くなるという仮定は、かなり説得力があると思いませんか。

もちろん、これ以外にも、日本FP協会と金融財政事情研究会の受験者には違いはあるのかもしれませんけどね。通信講座や通学講座が一定の影響を与えているというのは間違いないでしょう。

通信講座くらいは使ってもいいのでは

FP2級を独学で取ろうという方は、コストの点でこだわりがあるのかもしれません。確かに上手くやれば、独学で取得するのが一番コストがかかりません。

でも、取得までに時間がかかる確率が大きいとなると話は別ですよね。試験に失敗するというのは、受験しに行く手間が増えるというだけではありません。1回失敗してもう一度受験となると、数か月間は余分に勉強しないといけませんから。

そんなふうになるくらいだったら、多少コストが高くても、通信講座を利用した方が良いと思うのです。

それに、通信講座を使っても、実際の講座のコスト程はお金がかからないかもしれません。

FP2級の場合は受験資格が必要で、AFP認定研修を終えていれば受験資格を満たすことになります。それ以外には、FP3級の取得をする事などで受験資格を得ることが出来ます。

しかしながら、FP3級を受験してからFP2級を受ける場合、FP3級の取得にもそれなりの費用が掛かりますよね。それを考えると、比較的安いAFP認定研修を受講すれば、それほど割高ではない可能性も大きいのです。

AFP認定研修なら

ちなみに、AFP認定研修なら、ECCの講座をお勧めします。ここをお勧めする理由は明確で、料金が安いうえに合格率が高いのです。選ばない理由はありません。

詳しくは、次のページをご覧ください。

FP2級の通信講座(AFP認定研修)ならECCがおすすめ

FP2級の試験対策にはECCの通信講座がお勧めです。

この講座はAFP認定研修なので、修了すればFP2級の受験資格が得られます。また、合格率が非常に高いのに料金が安いと、いい事づくめです。

確実に合格したい人は、チェックしてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク


タグ: ,


関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。