FPが武器になる資格?| 誰でも取れる資格は武器にはならないでしょ

ユーキャンによる調査によると、ファイナンシャル・プランナーが「武器になる資格」で1位に選ばれたそうです。ちなみに調査対象は、以下のような人たちだそうです。1

調査は11月4~10日、20~40代のビジネスパーソン996人、採用担当者200人、2016年に転職をした200人を対象に、インターネットで調査を行った。

ちなみに、1位だったファイナンシャル・プランナーが32.1%、2位のTOEIC が23.7%、3位の社会保険労務士が18.0%と続きます。3分の1の人に支持をされているファイナンシャルプランナーは、圧倒的に強い資格という感じですね。

誰でも取れる資格が武器になるかと言われるとかなり違和感

ただ、この結果にはとても違和感を感じています。というのもFPの資格は、基本的には、まじめに勉強すれば誰でも取れる資格です。誰でも取れる資格が武器になると言われても、釈然としないのです。

もちろん、FP技能検定で問われるような知識は、仕事でも私生活でも役に立つものです。ですから、資格を取ることに意義があるのは間違いありません。

でも、武器になるかと言われるとねえ。納得はできないのです。そもそも2級レベルの知識なら、3か月あれば十分に身につくでしょうから。

余談ですが

余談ですが、2位のTOEIC も武器になるかどうかは点数次第ですよね。仕事で武器になるレベルとなると、かなり高いスコアが必要なはずです。はっきり言って、多くの受験生は、武器になるレベルのスコアは取れないでしょう。

その点、3位の社会保険労務士は、間違いなく武器になりそうです。会社である限り、年金や健康保険、労災保険、労働基準法などとは無縁ではいられませんから。

もっとも、社会保険労務士の資格取得は、それほど簡単ではありませんけど。


  1. 「2017年に武器になる資格」1位は?
    ITmedia ビジネスオンライン 2016/11/28 []

FP2級の通信講座(AFP認定研修)ならECCがおすすめ

FP2級の試験対策にはECCの通信講座がお勧めです。

この講座はAFP認定研修なので、修了すればFP2級の受験資格が得られます。また、合格率が非常に高いのに料金が安いと、いい事づくめです。

確実に合格したい人は、チェックしてください。

スポンサードリンク

スポンサードリンク


タグ: , ,


関連した記事を読む

コメントは受け付けていません。